主演の中井貴一さん、小泉今日子さんとはほぼ同年代です。
鎌倉が舞台ということもあり、第1期の時は期待して観始めたのですが、あまりに、あまりに同年代過ぎて、「夢がない…」と辛くなって、早々に観るのをやめてしまいました。(苦笑)

世間的には好評だったようで続編もできて、更に11年経って月9で第3期が始まるとは。
今なら「同年代過ぎて辛い」にならずに楽しく観られるかもしれない。
まずは第1期から、FODで観てみようかな。

過去のドラマを配信で観られる、良い時代ですね。
2025/04/20 23:39
最近の事件を見ていると、世の中にはとんでもなく頭の良い人もいるが信じられないくらい頭の悪い人もいるんだなと思ってしまう。

私もあまり頭が良い方ではないと自分でも思うのだけど、それにしても、そんな行動をすれば結果がどうなるか明らかにわかるだろうということもわからなかったのかと思うような行動をして事件になる。
(その最たるものが闇バイトか)

世の中には本当に色々な人がいるものだと。
妙なことで世の中の広さを実感してしまった。
2025/03/26 11:14
ここ数年、月1ペースでネットスーパーを利用している。
主に箱買いの飲料水。

昔は夫を荷物持ちに駆り出して自分たちで買いに行っていたのだけど、年齢が上がって重たい箱を持って帰るのが2人ともしんどくなった。
なので、配送料はかかるけど、持って来てもらえるシステムを選択。

後期高齢者の実母はまだまだ元気だけれど、昨年、家で転んだ拍子に圧迫骨折をしてしまい、大変なことになった。
トシに合わせて無理はしないことだな、と肝に銘じる。

灼熱の真夏も寒い冬にも配達してくださる配達員さんには本当に感謝です。
2025/02/13 18:07
 サーバーを借りたり,レンタル日記を借りたり。ネタを思いつくと,つい準備に奔走するけど,日常生活に支障をきたしては困る。……困るんだけど,きたしぎみ。もっと整理しなくちゃ。

 とりあえず,気分転換に日記デザインを変更してみた。EXタグ編集はめんどくさいけど,いろいろできて楽しい。
2001/02/28 22:27
 人に合わせてムリヤリ楽しむことはできないけど,といって人に合わせることをやめてしまったら,それはそれで楽しくない。要は気持ちのもちよう,なんだけどね。けっこう難しいかも。
2001/02/20 22:26
 少女小説だけど,「うん,これはおもしろい。まだまだ続きそうだな」と思って読んでいた小説。
 2冊目のあとがきを読んだら,
「それでは、読んでくださってありがとう。また次でお会いしましょう。次は違う話になるかもしれないけど」
 え,うそ。これで終わりなの?
 それとも,このシリーズはとりあえずお休みするだけ?
 どっちにも取れるので,悩んでしまった。おもしろいから,続けてほしいんだけどなー。
2001/02/06 23:59
「皆さんにチェッカーズをあげます」
 と,藤井郁弥さんが言って,チェッカーズが解散したのは,もう9年も前のこと。
 今でも大好きだけど,藤井フミヤさんのことは,どうなのかなぁ。
 ソロ初のライブで,最後に“いつも”のセリフが出た。
「また一緒に遊ぼうぜ」
 でも,あれは,やっぱりチェッカーズのライブの終わりにだけ言ってほしかったな。
 あれは,“チェッカーズの郁弥”のセリフだったから。
 今は,フミヤさんのライブには行かなくなったのだけど…今でも言うのだろうか,最後に。

 ちょっとだけ思い出してCDを聞きつつ…
2001/01/23 22:25